
Sky life for everyone
いつかあたりまえになることを
一般社団法人日本マルチコプター協会
JMAドローンスクール

ドローンステーション
ドローンステーションではJMAライセンス、
「JMA無人航空機技能認定証」、「JMA無人航空機安全管理者」が取得できる講習をおこなっています。
受講者にはバウンダリ行政書士法人が代理で全国包括申請(飛行許可)をおこないます。
受講は全国のDRONESTATIONで可能です。
JMA認定のインストラクターがしっかりと指導していきます。

NEWS_国土交通省
【航空局からのお知らせ】(最新情報)
2022.12.05 改正航空法の施行に関する各ポータルサイト公開のお知らせ
令和4年12月5日に施行された改正航空法に関するポータルサイトを公開しました。
機体認証制度、操縦者技能証明制度、運航ルールについても案内しておりますので、是非ご参照ください。
主なトピックス
-
無人航空機総合窓口サイトをオープンしました(R4.12.5)
-
安全な飛行のためのガイドライン(R4.6.20付)
-
飛行の許可・承認に関するQ&A(R4.6.9時点版)
無人航空機ヘルプデスク
-
電話 :050-5445-4451 受付時間:平日 9時から17時まで(土日・祝・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
ドローンレース
JMAは2019年より本大会の前身である『おかやま奉還町商店街ドローンレース』を開催し岡山の活性化へ繋がった実績から、2021年より開催規模を日本全国へ拡大し、全国 12か所にて『JMA TINY DRONE RACE 2021』を開催しました。2022年も全国58か所のDRONESTATIONや地域企業と連携した本大会を開催することで、全国の地域活性化に努めてまいります。

プログラミング授業
JMAインストラクターが、全国の小学校へ伺い、子どもたちとドローンを操縦し、ドローンを知ってもらう。そして、プログラミングによるドローン操作を体験してもらい論理的思考能力を養う体験型プロジェクトです。

JMAとは
2018年設立し「Sky life for everyone 〜 いつかあたりまえになること 〜 」をビジョンに掲げ「ドローンの普及活動」「ドローン飛行による安全な社会を目指す活動」をしています。
JMAではドローンによる新たな地域社会、市場、産業の発展の推進を目指すため、教育、地域貢献、地域活性化を中心とし活動しています。
